Copyright (c) 2003 silver accessory *dicha*All Rights Reserved.

About

Profile

サチ
一般財団法人 生涯学習開発財団(設立許可:文部省=現:文部科学省)
銀粘土 / シルバークイリング / 純銀クロッシェ / 練り込みジュエリー技能認定者

銀粘土技能認定資格を習得し、ぼちぼち活動してみている管理人の
非常にまったりとした制作活動を追う、わりとヘタレなサイトです。
札幌で小さい銀粘土教室を開いています。

Information

2024 「 Instagramフォトコンテスト2023 」 にてキタイワトビペンギンズで銀賞いただきました
定期教室日  毎月第1火曜・土曜&第3火曜・土曜で開講中
2023年
イベント
 
 
  銀粘土展 Ⅷ
 後援:アートクレイ倶楽部
 

 10月25日~10月29日 10時~18時 ※最終日16時終了
 札幌市資料館 gallery3
 札幌市中央区大通西13丁目
 地下鉄東西線「西11丁目駅」より徒歩5分
 


 
   


>>>Instagram
>>>Threads
>>>X(Twitter)

School

会 場 札幌市中央区南2条西6丁目(狸小路6丁目) 狸小路プラザハウス2F
狸小路カルチャースクール
(地下鉄「大通駅下車、地下街ポールタウン「狸小路4丁目出口」より徒歩3分)
時 間
土曜コース

毎月第1・第3土曜日。10時~15時まで。(焼成は14時まで。)
火曜コース
毎月第1・第3火曜日。10時~15時まで。(焼成は14時まで。)

入会金 ¥3,000
受講料
(材料費別)

月1回コース>>>¥2,500
月2回コース>>>¥4,000

※前月25日迄の予約時(予約無は¥3,000から)
 
備 考 時間内であればお好きな時間に来て、ご自分の予定に合わせて帰れます。
長時間の作業が可能なので、納得する物を作れるかと思います。
インストラクター講座もお受けしています。
 体験教室
教室日であれば体験教室&見学にも対応しております。
必ず事前にご予約ください。


            

Trial Class

会 場 札幌市中央区南2条西6丁目(狸小路6丁目) 狸小路プラザハウス2F
狸小路カルチャースクール
(地下鉄「大通駅下車、地下街ポールタウン「狸小路4丁目出口」より徒歩3分)
時 間
土曜コース

毎月第1・第3土曜日
火曜コース
毎月第1・第3火曜日

10:30~  2時間から3時間の作業です。
(予約状況によって、開始時間が変更になる場合があります)

チケット専用特別コース
第1、3週の火、土曜日 10:00〜/12:00〜の開催です

受講料
¥3,000(銀粘土5g付)コース
※素材や道工具の価格変更に伴い、5月第3週より体験教室も価格を変更いたします。
¥3,000→¥3,500

チェーン&合成石のご希望は別料金にて承ります。
お手持ちの中で合わせたいチェーンや皮紐があればお持ちください。
*SWや天然石、ガラスを体験教室で使用することは出来ません。
石の持ち込みもご遠慮ください。

チケット専用特別コース
チケット交換での受講となります。忘れずにお持ちください。
 
備 考
制作時間は 2時間~3時間程度。作る作品によって多少前後します。完成次第終了です。

体験教室では大きな作品や、難易度の高い作品の制作は出来ません。予めご了承ください。

準備の都合がありますので予約制です。ご予約は1週間前までにメールでお願いします。

お一人でのご参加以外の場合、予約時に人数をお知らせください。
グループでの体験受講等に関しましては、一度ご相談ください。

インストラクター資格収得に関するご質問や、定期教室のご説明は曜日を問わず
体験、見学時にご対応させていただいています。お気軽にご相談くださいませ。

Works

manomanoガラス雑貨やアクセサリー等ステキな物を集めたセレクトショップです。
お手伝い中。
Les cerisesアンティークボタン アクセサリーパーツ 紙雑貨の店 レ・スリーズさん。
委託販売中です。
EVENT銀粘土を始めた頃からの参加イベント。
別窓が開きます。
制作作品flickrのギャラリーに移動します。

FAQ

アートクレイシルバーって?
相田化学工業が販売している銀粘土です。純銀微粉末とバインダー(結合材)、水で構成されています。
造形後燃焼することによって、純銀(純度99.9%)になります。
関連商品や販売店はオフィシャルサイトで紹介されています。粘土の保管方法等も紹介されているのでぜひ見てみてください。
三菱マテリアルからはPMC(Precious Metal Clay)という貴金属粘土が販売されています。

習ってみたいんだけど?
私が教えに行きます!と、言いたいところですが(笑)それは難しいですね。
アートクレイ倶楽部で全国の教室を紹介しています。その他にもお住まいの地域のイベント等に参加していることがあります。インストラクターに直接会って話を聞けますし、体験コーナーを用意しているイベントもありますのでチェックしてみてください。

会費、受講料の他にお金はかかるの?
銀粘土等の材料費の他、必要最低限の道具(ヤスリ・磨きヘラ・ステンレスブラシ等)は購入していただきます。
すでにお持ちの方は、お手元の道具を使ってください。代わりになるような物でももちろん結構です。

どんな物が作れるの?
「自分の好きな物を作りたい!」という方が圧倒的に多いようです。
*dicha*銀粘土教室では、レベルに合わせたアドバイスと、長時間の作業が可能な環境を用意することで、そのご要望に応えられるようがんばっています。
「何を作っていいかわからない」「技術習得したい」という方には、インストラクターがご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。

自分に合っているかどうか、試してみたいんだけど?
ご予約いただければ、見学、体験教室に応じます(定期教室日に限ります)。お気軽にお問い合わせください。
ご見学の場合も必ず事前にご連絡ください。
出張講習についてはお問い合わせください。

定期教室と体験教室の違いって?
作りたい物を作るには、技術と時間が必要です。
制作に時間のかかる物、技術が必要な物、材料費が高価な物は、体験教室の限られた時間と予算での制作は無理なのです。
定期的に教室に通って銀粘土に慣れていけば、自分の手で「作れる物」がどんどん広がっていきます。
「これもあれも作ってみたい!」「技術も身につけたい!」と思われたなら、定期教室をオススメします。

体験教室はあくまで「体験」です。
長期間楽しみたい方、資格習得したい方(最低半年間、受講する必要があります。)は定期教室をご検討ください。

定期教室はどんなカンジ?
少人数制で、時間も比較的余裕がありますので、皆さんマイペースに自分好みの作品を作っています。
2年に1度発表会を開催しています。おかげさまでそちらもイベントの一環として楽しんでいただけているようです。
長く定期教室に通われている生徒さんに感想をいただきましたので、こちらもご一読ください。

シルバーが黒ずんできた!
銀が黒ずむのは空気中の硫黄分に反応して硫化銀の皮膜を作るからです。
変色したシルバーは専用のクリーナーを使って磨くのが1番です。クロスタイプのものなら安価で手に入りますし、そのまま磨くだけなので簡単です。
ただ、磨きすぎには注意!いぶしや梨地の加工がされているもの、細かい彫りで模様がつけられているものは加工も取れてしまいます。よく聞く「歯磨き粉で磨く」は鏡面仕上げに傷をつけて曇らせてしまうこともあります。様子を見ながら磨いてくださいね。
チェーンやクロッシェ作品には液体タイプがオススメです。
種類によっては天然石を使用した作品に使えないこともありますので、ご確認の上ご購入ください。
また、皮膚についても安全なものをご使用ください。

Access

silver accessory*dicha*
*dicha*銀粘土教室(狸小路カルチャースクール)
札幌市中央区南2条西6丁目(狸小路6丁目) 狸小路プラザハウス2F
地下鉄「大通駅」下車、地下街ポールタウン「狸小路4丁目出口」より徒歩3分
連絡先
tel : 011-222-5630 (開講時間のみ連絡可能です。)
mail :